住宅を造る
地方設計事務所による住宅造りの流れと、我々の姿勢・役割そして考え意図する事。
〜中島の家(兄の家)〜の設計・監理を通じて。
page2(設計監理編)
back(page1)
next(page3)
トップ アイコンmakingへ
V.設計監理     6/1/2000〜10/15/2000
  今回の工務店の依頼は、兄の了承の上、私が主催している『住まい研究会』のパートナーの中から叶`建設工業に決定した。
設計監理とは、現場管理ではなく、現場と施主をつなぐパイプ役であり、設計の延長線である。
設計図書に基づいた工程管理、品質管理、施工業者の指導、役所の検査立会及び工事費支払の審査等、事務的なことから、施工業者への意匠の伝達、設計変更及びカラー・材料・家具・設備備品に至る住まい全般のコーディネート・アドバイス等、現場が始まらないと解らない・見えない・決まらない部分の技術的処理である。  設計図書 : 契約書・実施設計図面・工務店見積書及び工程表等工事を遂行必要図書を言う。
  実際、実施設計終了までの短期間で、図面全体の仕様等全て把握・納得・決定できるわけがありません。
実施設計における仕様等は、それで最終決定ではなく、あくまでも予算取りと解釈して下さい。
現場材料発注前に、各メーカー選択のポイント及びグレード・品質・材質のメリット・ディメリット等詳しく説明します。
設計変更しても、我々が責任もってコストコントロールしますので、変更による施工業者の仕入れ単価が上がらない限り、むやみに金額の追加はありません。
ただし、床面積の変更、開口面積の変更及び主要間仕切り位置の変更等、役所への変更申請が必要な場合は、別途費用がかかる事もありますので、御注意下さい。

  ここで、工事施工の流れを、こだわり(竣工後では目に見えない通常工事と違う仕様)の設計及び設計監理と合わせて、ビジュアルに説明する。
出来上がりの見栄えの判断だけでなく、構造及び見えない部分の仕様を理解する事が大事である。
a.建物解体6/5/2000〜6/7/2000
廃棄物は適正処理しているか確認のため、マニュフェスト票を提出。
b.地鎮祭(安全祈願祭)及び近隣あいさつ6/11/2000
近隣の方には、今後数ヶ月にわたり迷惑をかけます。あいさつは必ず施主本人で。
c.やりかた及び基礎工事6/12/2000〜6/27/2000
やりかた(建物の配置とレベル)と割栗石敷き込み。(通常はクラッシャランが多い)
d.土間断熱工法および土間埋炭状況6/20/2000頃
土間断熱ァ30備長炭約2.5トン建物中央の土間に埋設。(この上に蓄熱コンクリートを打設)
e.木材きざみ及びプレカット状況6/27/2000〜6/30/2000
プレカット工場視察とこだわりの屋根のむくり部分の手加工。(ホームコネクター接続)
f.土台敷き込み及び構造材組立状況7/1/2000〜7/4/2000
いよいよ、現場に大工さんの登場である。(構造上主要な柱・梁の仕口部分は、ホームコネクターで補強)
g.上棟及び構造材軸組状況7/4/2000
むくりの構造フォルム。
h.屋根施工状況及びトップライト取り付け7/10/2000頃
屋根下地は、ゴムアス系ルーフィングに限る。(釘穴をふさぐため、これだけでも防水はOK)
i.パネル(OSB)工法による外壁及び外装板貼り状況(外部)7/20/2000〜7/30/2000
外壁を構造用パネルで固めることにより強度も増し(構造補強)ラムダによる通気工法も容易。
j.防蟻処理及び壁下地施工状況(内部)7/20/2000〜7/30/2000
防蟻は、天然素材の備長炭塗料(ひば油混入)乾燥材(KD材)による柱・間柱は、絶対条件。
k.床・屋根(天井裏)断熱材施工状況7/10/2000〜8/10/2000
土間断熱に加えて床にも断熱材ァ30(B類3種)屋根断熱はァ55(B類3種)で天井裏(グラスウールァ50)にも。
l.壁断熱材及び床施工状況8/10/2000〜8/20/2000
構造用床パネルァ24下地で床を固め(構造補強)、仕上げフローリングの2重構造。(2階は遮音マットァ4)
m.左官在来ラスモル下地及び外部用ジュラク仕上げ施工状況8/20/2000〜8/30/2000
軽量既調合モルタルとファイバーネットが可能にした、左官在来湿式仕上げの通気工法である。
ラスモルノンクラック工法で、しかも10年保証。目地もなく、すっきりとした外部用ジュラク壁に最適である。
n.健康・環境に気遣った数々の仕上げ材の施工状況8/20/2000〜9/25/2000
その1. 天然木無垢羽目板貼り〜天然の木材は呼吸をするので空気が浄化される。
その2. 珪藻モダンコート〜天然素材の吸・放湿性による調湿機能を備えた土壁。
その3. メディコEP〜防かび・抗菌に優れた、無公害の水性医療施設用塗料。
その4. オスモカラー〜自然の植物油をベースにした無公害塗料。(優れた撥水性と耐候性)
その5. エコカラット〜セラミック効果で調湿・防カビ、そして、化学物質の吸着効果。
その6. パピウォール〜天然の壁紙に近い呼吸するクロス。(燃焼時のダイオキシンの発生無し)
その7. その他、木炭塗料(畳下及びクロス下に施工)、桐ボード(押入内部に施工)等。
o.足場解体8/31/2000
さて、いよいよ外観のお披露目である。足場解体前に、後から手が届かない屋根・外壁・樋等手直しがないよう、よくチェックしておく必要がある。
p.キッチン・家具そして器具取り付け
楽しみにしていたキッチンもようやく。そしてあれこれ悩んだ造り付け家具と器具・機器の取り付け。工事竣工まであとわずかである。
その1. オール電化〜セミオート電気ボイラーは、追い炊きと自動湯貼りもOK。
その2. オール電化〜IH調理器と電オーブンレンジで清潔な台所廻りを。
その3. 時間帯別電灯契約で、負荷が大きい床暖房、エアコン等の深夜・早朝使用による節電。
その4. こだわりのジェット&ブロアーバスは、日頃忙しい旦那さんのリクライゼーションの場。
その5. セントラルクリーナーの採用で、室内汚染の防御。しかも力強い吸引力。
その6. こだわりのアイランドキッチンは、栄養士の資格を持つ奥さんのコミュケーションの場。
その7. 玄関収納、リビング収納、書斎収納等自らイメージをスケッチして考えたものである。
q.外構等工事施工状況9/20/2000〜10/6/2000
建物とのリズムと調和を計るため、外構・植栽計画も非常に大事な設計要素である。
今回は、愛犬の《ねね》を中心に限られた外部空間を、内部空間とつなぐ構成で組み立てている。
r.竣工メンテナンス9/29/2000〜9/30/2000
内部も土足厳禁となり、いよいよ竣工である。
s.最終仕上げ10/1/2000〜10/5/2000
メンテナンスも終わり、ほこりを嫌うフィルム貼り縁なしの市松畳敷き、サッシ調整等最終仕上げに突入。
s.ダメ直し・手直し・竣工検査及び物件引き渡し(工事竣工)10/1/2000〜10/6/2000
最後のチェック、役所の完成検査は必ず受けるようにして頂きたい。(違反建築絶滅の提唱)
平成12年10月6日:大分県住宅建築センターによる、完了検査。 勿論 合格。
住宅センター検査の流れ
(市町村建築指導課)

確認申請(確認済書)

高耐久基礎配筋検査
(住宅金融公庫使用時)

中間検査(合格書)

完成検査(検査済書)
t.完成見学会10/7/2000〜10/8/2000
兄夫婦の好意で完成見学会の場を与えてもらった。
設計事務所の営業の一貫として、施工業者と共に完成見学会をやらせて頂くのは非常に効果的である。
ご近所の方の工事協力への感謝と、日頃の『健康住宅造りの取り組み』活動認知の気持ちを込めて。
『この建物坪単価いくら位かかりましたか?』とよく聞かれますが、私はいつも困惑してしまいます。
単価についてどこまで言うのか、つまり、建物取得に関する諸経費までを言うのか?消費税も含めるのか?工事費にいわゆるオプション工事(外構工事・空調工事・カーテンブラインド等)をどこまで含めるのか?坪においても様々です。ハウスメーカー等、建築基準法に含まないバルコニー・小屋裏倉庫まで含めて工事用床面積と称して言う場合もあります。
仮に、今回借入の住宅金融公庫の仕様(省エネ・高耐久・バリアフリー)はそのままで、間取り、姿は変えずに、仕上げ等仕様のグレードをオプション(網入りガラス仕様も含む)扱いでした場合の工事費を、工事用床面積で割ったものを坪単価と考えた場合。(勿論・住める状態です。消費税等諸費用は考慮していません。)
1800万(工事費)/60坪(工事用床面積)=30万/坪となります。
1890万(総工事費・消費税含む)/51.5坪(基準法床面積)=36.7万/坪となります。

嘘ではありません。しかし、現実的でもありません。実際には、仕上げ等仕様のグレードアップ及び外構・空調・カーテンブラインド・消費税・その他銀行費用・登記費用等、必要費用はかかっています。
一般的には、総工事費(消費税含む)の2割程度を基準に諸費用として、別に考えておいて下さい。
1890万(総工事費・消費税含む)×1.2(諸経費)/51.5坪(基準法床面積)=44.0万/坪となります。
今回紹介したこだわりの設計部分は、ほとんどがオプション工事(別途工事)になります。ようは、どこまでやるか。外構工事等、どこまでを工事費にふくめるか。と言うことです。尚、本工事の実際の総額は???これは施主のプライバシー上、秘密にしておきます。
u.家のお払い、そして引っ越し10/8/2000〜10/15/2000
入居前のお払いは家族だけで、ひっそりと行われた。いよいよ明日から引っ越しである。
トップ アイコン先頭に戻る